8月27日は出校日でした。
久しぶりに登校した生徒たちの様子は元気で、しっかり挨拶ができていました。
1時間目の全校朝礼では、夏の大会の表彰が行われ、吹奏楽部、柔道部、剣道部、水泳、ハンドボール部の結果を全校生徒に報告することができました。惜しくも入賞を果たせなかった部活動もありますが、大会までに仲間と共に、汗を流し、練習した過程はどんな賞よりも代えがたいです。
ハンドボール部は春の大会に続き、夏の大会でも全国大会出場を果たすことができました。ハンドボール部員は試合中、勝っていても自分のプレーに妥協せず、反省をし、次に活かす強さがあります。そんなハンドボール部の「あきらめない気持ち」がつながった多くの表彰旗(西尾張大会、県大会、東海大会)が壇上に並び、その様子は、まさに、圧巻でした。
下校時には、見守り下校が行われました。猛暑の中、PTA総務委員と教員が通学路に立ち、熱中症対策も踏まえ、交通指導をしました。ヘルメットをしっかり着用することや、大きく広がって通行しないことなど、言葉をかけていきました。

見守り下校の様子
夏休みもあとわずかです。9月1日には元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。