7月20日(水)に朝礼が行われました。校長先生が2つのお話をされました。
① 教育目標「かしこく やさしく たくましく」のふり返り
校長先生が篠田小の教育目標を示し、「みなさんは、どれくらいかしこくなり
ましたか?」と問いかけました。「やさしさ」「たくましさ」ともに、10点満
点でふり返ろうとの声に、一人一人が自分を見つめ、点数を指で表していました。
この教育目標が校舎のどこに掲げられているかも写真とともに紹介されました。
② 羽生結弦さんの引退会見における心に残った言葉
「常に夢に向かって、目標の向かって努力したい。努力している途中が充実し
るから」・・・羽生選手の言葉を紹介され、目標をもって努力していることを楽
しめる夏休みにしましょうとのお話でした。
中川先生からは夏休みに向けてのお話がありました。長い夏休みだからこそ、時
間を上手に使いながら、目標をもってがんばりましょうとのお話でした。
最後は、榊原先生から、夏休みの生活のついてのお話があり、夏休みに守ってほ
しい4つの約束を色で示しました。「赤色=火:火遊びをしない」「水色=水:水
の事故に気を付ける、水分補給で熱中症対策」「黄色=車:交通事故に気を付ける」
「黒=人:知らない人にはついていかない」との4つの約束。これはすべて、たっ
た一つしかない大切な自分の「命」を守るためのものであり、自分の命は自分で守
りましょうというお話でした。
42日間の夏休み。楽しく充実した日々を送ってください。

