以下の3点をねらいとして避難訓練を実施しました。
①大地震発生時の身の守り方を学ぶ。
②非常時において各教室から避難経路を知る。
③安全かつ速やかに避難場所へ集合することができるようにする。
今回は密集を避けるため、各学年で通常の授業として行いました。担任の先生の話をしっかりと聞いて、落ち着いて運動場へ避難することができました。その後、津波や浸水、液状化を想定したて校舎の3階まで逃げる、3次避難もしました。
起こってほしくはないことですが、『備えあれば憂いなし』。大切な命を守ることのできる児童に育ってきています。
