トップロゴ
 

カウンタ

COUNTER1029013

新着情報

 




 

学校基本情報


あま市立篠田小学校
〒490-1211
愛知県あま市篠田十王堂59番地
TEL:052-444-1059
FAX:052-444-1283
 

「お知らせ」や「行事」

 >> 記事詳細

2023/05/18

サツマイモ苗の植え付け

| by s_shinoda
 5月17日(水)に、1年生、2年生、3年生、なのはな学級の児童によるサツマイモ苗の植え付け体験が行なわれました。暑い中でしたが、朝8時から農業委員さんがマルチに穴を開ける作業を行ってくださり、準備万端の状態で植え付け体験が始まりました。穴を掘り、苗をななめに置き、土をかぶせ、水をかける・・・子どもたちは楽しそうに、一生懸命作業をしていました。農業委員さんのみなさんも、やり方をていねいに教えてくださり、暑い中、短時間で作業を終えることができました。
 実は子どもたちの体験が終わってからも、農業委員さんの作業は続きました。600本の苗の水やりです。300リットルの水を運び、一本一本ていねいに水をまきます。30分以上かかりました。明日以降も、一週間ほどは苗が根付くように毎日水やりを行ってくださいます。根付いた後は、天候を見ながら2,3日に一回は水やりをしてくださいます。おいしいサツマイモは、農業委員さんの子どもたちに対する愛情で育てられます。
 このことを担任の先生から聞いた子どもたちは、どんな思いをもったでしょう。地域の方に支えられていること、そして、とても大切にされていることを感じてくれたらうれしく思います。
     
19:36

今日の篠田っ子

12345
2023/05/02

1年生生活科「こうていたんけんにしゅっぱつだ」

| by s_shinoda
 生活科で学校にある植物や生き物を探しに、学校内の探検に出掛けました。いつもは立ち入れない場所を探検することが出来て、ワクワクした気持ちでいっぱいです。「からすのえんどうを見つけたよ!」「あ!アゲハチョウだ!」「この草は何の草かな?」と楽しく探検している声やもっとたくさんの生き物を見つけようとする姿が見られました。  
 探検で見つけたものを思い出しながら、また勉強していきたいと思います。
  
18:14 | 1年生
2023/04/13

1年生 初めての給食!

| by s_shinoda
 1年生の給食が始まりました。初めての給食に、朝からみんな気持ちはワクワク。給食当番や、配膳もみんなで協力してがんばりました。
 初めての給食はカレーライス!篠田小学校の子どもたちの間でも人気のメニューです。「おいしいね。」「もっと食べたいな。」と話しながら、楽しく給食を食べました。
 たくさん食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。
 
18:24 | 1年生
2023/03/20

4年生図画工作「カードで伝える気持ち」

| by s_shinoda
 飛び出す仕組みをもとに、カードをプレゼントする相手を思いうかべて、伝えたいことが楽しく伝わるカードを考えました。形や色などの感じを捉えながら、色紙を切ったり貼ったりして、表し方を工夫していました。
    

   

家族の誕生日を祝うカードや卒業・進級を祝うものなど、どれも心のこもったカードに仕上がっています。どうぞ受け取ってください。

   
13:08 | 4年生
2023/02/27

福祉実践教室「点字」

| by s_shinoda

 4年生は「点字」の学習をしました。点字は、目の見えない人のための大切な「文字」です。点字は、タテ3点、ヨコ2点の6個の半球状の点の組み合わせからなる音標文字です。目の見えない人が読むときは、「指先」で凸面をなぞって読みます。
 「点字器」に点字用紙をはさみ、自分の名前や文章を点筆で打ちました。
 体験を終えて、子ども達は「自分の名前を点字で打てて楽しかった。」「目の見えない人が困っていたら、声をかけたい。」などの感想をもっていました。
       
18:02 | 4年生
2023/02/22

トルコ・シリア大地震支援募金活動

| by s_shinoda
 2023年2月6日に発生したトルコ・シリア大地震で被害を受けた被災地や被災者の方を支援するため、募金活動を児童会執行部が中心になって21日(火)22日(水)24日(金)に行いました。
 大きな地震でニュースでもよく報道されているため、子どもたちの関心も高く、子どもたちの志がたくさん集まりました。お家の方と話し合ってもってきたという児童も多くいました。ご協力ありがとうございました。
 なお、集まった義援金は、在名古屋トルコ共和国総領事館の口座に振り込ませていただきます。総領事館に集められた義援金は災害緊急事態対策庁(AFAD)に届けられます。
 
17:35 | 児童会活動
12345
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立篠田小学校, All Rights Reserved