3 大久保先生のお話「そうじ名人になるポイント」 今年一年間、いろいろな場所を使いましたね。4月は、次の学年、次の人にバトンタッチをします。次の人たちが、「一年頑張るぞ!」と気持ちよく生活できるように、自分の担当場所をきれいにしましょう。そうじをする手が止まらないように、しゃべらずにそうじをしましょう。それが「そうじ名人」になるポイントです。4 校長先生のお話「今年最後の朝礼のお話です」 まずは最初に・・・スマイルトークの発表、ありがとう。トルコ地震への募金協力もありがとう。確実に誰かの命を救っています。 令和4年度、最後の朝礼です。今年は17回、お話しました。「ありがとうの反対は?」「一つの言葉を大切に」「夢に向かって努力する途中が素晴らしい」「うさぎとかめの話」「ワールドカップ、ルールを守る大切さ」「現実を受け入れて、その後どうするかが大切」「うるトラうれしい ありがタイガー」「いじめ:自分も周りも守りあう学校に」「終わりよければすべてよし」・・・ 6年生は、あと11日、1年生から5年生13日。気持ちよく過ごすために、「一つの言葉を大切に、一つの言葉を美しく」。今までしっかり話を聞いてくれたので、有り難かったです。