このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校教育目標
学級数・児童数
年間行事予定
台風・地震時の登下校
学校の位置
学校沿革史
特色ある学校づくり
学校評価
学校いじめ防止基本方針
ラーケーション活動事例集
不登校家族支援フォーラム
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
運動会練習~3・4年生体育~
日誌
10/21 14:16
バスケットボール~6年生体育~
日誌
10/20 13:29
芋掘り~1・2年生、なのはな~
日誌
10/17 10:55
順番に、まとめて~4年生算数~
日誌
10/16 11:29
研究授業~5年生算数・4年生国語~
日誌
10/15 13:07
後期のスタートに向けて
日誌
10/14 11:03
三角形の面積の求め方を考えよう~5年生算数~
日誌
10/10 09:25
行きたい国はどこですか?~6年生外国語~
日誌
10/09 11:51
ジェスチャークイズ~2年生外国語活動~
日誌
10/08 15:17
PTA研修会
日誌
10/07 18:27
ナップザック作り~6年生家庭科~
日誌
10/07 10:22
学校基本情報
あま市立篠田小学校
〒490-1211
愛知県あま市篠田十王堂59番地
TEL:052-444-1059
FAX:052-444-1283
「お知らせ」や「行事」
☆
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/02/19
5、6年生 合唱指導
| by
s_shinoda
掘田みどり先生にお越しいただき、合唱指導を行っていただきました。卒業式で歌う予定の楽曲を中心に、磨きをかけていただきました。
6年生としては、6年間の集大成として・・・。
5年生としては、次期最高学年として・・・。
共に心をひとつにし、悔いの無いように、全力で残りの約1か月間を過ごしていきましょう!!
16:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
今日の篠田っ子
★
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なのはな学級
児童会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/21
運動会練習~3・4年生体育~
| by
sho_shinoda
運動会練習が本格的に始まっています。5時間目は、3・4年生が「ねずみのもち引き」の練習をしました。事前に教室で走順や一緒に走るメンバーを確認して、運動場では実際に走ってコースや動きを確認しました。練習を通して、安全に競技するためのルールを知りました。練習ではありましたが、どの子も一生懸命に走り、楽しく練習に取り組むことができました。
14:16
2025/10/20
バスケットボール~6年生体育~
| by
sho_shinoda
ドリブル練習、フリースロー練習、ドリブルシュート練習、試合形式練習と4種類の練習コーナーが準備されていて、2分交代で全ての練習コーナーをチームごとにまわり、基礎的な練習をしました。終了の合図とともにカラーコーンやボール・リングなど練習に使った道具をすばやく片付け、チームごとに整列することができていました。最後に試合をしましたが、得点や審判も自分たちで行っていました。自分たちで主体的に活動する姿がとすばらしかったです。
13:29
2025/10/17
芋掘り~1・2年生、なのはな~
| by
sho_shinoda
今日は、待ちに待った芋掘りの日です。長靴をはいて軍手をはめて、水筒を持って畑に出発しました。 畑では、子ども達が掘りやすいように前日から、つるを切り土をほぐしてくれた農業委員の皆さんが待っていてくれました。説明を聞いてから掘り始めましたが、たくさん連なったお芋や大きなお芋が次々と掘れたので、「先生、見て!」「でかい~!」と大喜びでした。子ども達も夢中で掘り、持ちきれないほどたくさん収穫することができました。
10:55
2025/10/16
順番に、まとめて~4年生算数~
| by
sho_shinoda
「学校の2倍が百貨店、百貨店の3倍がテレビ塔、テレビ塔の高さは90メートル」この3つの条件から学校の高さを求める求め方を考えました。まず、百貨店の高さを求めてから学校の高さを順番に求める方法とまとめて考えると学校はテレビ塔の何倍なのかを考えて求める方法があることを学習しました。
11:29
2025/10/15
研究授業~5年生算数・4年生国語~
| by
sho_shinoda
9月29日(月)から3週間、篠田小学校にも教育実習生が2人来ています。5年生の教室では、「平行四辺形の求め方を考えよう」というめあてで算数の研究授業を行いました。子ども達はロイロノートに送られた平行四辺形の図の中に、面積の求め方を考え書き込みました。自分の考えをグループの友達に伝えた後、学級全体に発表しました。自分たちが考えた求め方を学級全体にわかりやすく伝えることができました。4年生の教室では、「兵十とごんの気持ちの変化を読み取ろう」というめあてで学習しました。ごんと兵十の行動から気持ちを想像し、気持ちの変化を読み取ることができました。
13:07
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なのはな学級
児童会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立篠田小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project