夏休みを前に朝礼をおこないました。校長先生の話は、夏休みにできることをチャレンジしてみて、失敗しても何か学ぶことがあるということ。そして、自分から動くことの大切さについてでした。
夏休みの生活について担当の先生から、①自転車に乗るときはヘルメットをかぶること、②川や用水ではあそばないこと、③お金の貸し借りをしないことの話がありました。
最後に、環境委員会から、「くすのきの家」の皆さんが育てたヒマワリの苗の紹介がありました。
充実した夏休みにしていきましょう!

夏の生活の話。

環境委員会からヒマワリの苗の紹介。