6月14日(水)、今日初めてのプールに入ったのは6年生です。プール掃除を頑張ってくれた彼らは、着替えてプールサイドに現れるやいなや、「きれいになった!」とうれしそうな顔。一足お先に気持ちよく泳ぐ担任のT先生の姿に「ずるい!」と笑いがおきました。

プールの中で歩いたり並んでばた足をしたりと、一通り水慣れした後はリレー遊びをしました。4~5人でチームを作り、水中で走る人、ビート板でばた足する人の分担を決めました。



友達を応援する声がプールサイドに響きます。苦手な子を責めることなく、1位のチームにも最後のチームにも拍手や歓声が送られました。6年生児童のそんな姿は、いつ見ても気持ちがいいなと思います。
まだまだ水が冷たい時期です。体調を気遣いながらの授業ではありますが、楽しさについつい無理をしがちでもあります。家での休養もしっかりとってもらえるとありがたいです。
1限のプールを予定していた3年生は、天候や気温、学年を考慮し、無理をせず中止の決定をしました。プールのシーズンはまだまだこれから。入れる日を楽しみに待っていてください。