4月7日の朝は雨風が激しく、1年生にとっては過酷な初登校となりました。それでも、ランドセルや新しい長ぐつと傘にニコニコしている姿もありました。
迎える先生たちも、傘の片付け、レインコートの着脱手伝い、ぬれたランドセルの雨をぬぐい、教室へ誘導・・・と、チームを作って連携プレー。昨日の入学式で少し不安そうだった子も、表情がやわらいでいて一安心です。
着任式と始業式は全校生徒が体育館に入って行いました。新しくみえた先生方の自己紹介や、校長先生のお話を聞きました。


その後は対面式です。児童会から1年生への歓迎の挨拶のあと、全校で1年生のために校歌を歌いました。1年生の代表児童は、緊張しながらマイクでお礼の言葉を言うことができました。

9名の転入生も合わせ、全校児童は482名となりました。学級は20クラスです。教室は足りないけれど、運動場や体育館も手狭になってきたけれど、子どもたちと先生たちが元気であれば何とかなります。今年も力を合わせてがんばります。

そして、子どもたちの活躍を願いながら、今年学校を去られた先生方です。寂しい思いをしている児童もいることと思いますが、どこかでお話をする機会があれば、子どもたちの頑張りを、きっと伝えます。