中学校紹介

 令和6年度新入生向けの美和中学校紹介はコチラ

 
お知らせ

1 年間行事予定
 令和6年度の予定は年間行事予定表
をご覧ください。(令和6年4月24
日現在の予定です。今後、変更になる
場合があります。)


2 愛知県総合教育センターHP
 学習支援サイトのリンク集が開設
されました。こちら
よりご活用くだ
さい。

 
2022 音楽の集い
 2022年12月8日(木)に音楽の集いを行いました。
 3回目の集い。今年度は1年生が参加しました。多くの皆様のご賛同とともに、温かいご支援をいただきました。本当に、ありがとうございました。
 
最終下校時刻(令和6年度)
部活終了
最終下校
 17:30
 17:45 
 17:30
 17:45 
 17:30
17:45
 17:30
17:45
別に定める
別に定める
 17:25
 17:40 
10
 16:55
 17:10 
11
 16:25
 16:40 
12
 16:25
 16:40 
 16:45
 17:00 
 17:05
 17:20 
 17:25
17:40
 ただし、部活動の大会や練習試合等の場合は、この限りではありません。
 
学校基本情報

あま市立美和中学校
所在地 〒490-1222
    愛知県あま市木田丁子ノ口1番地
電 話 052-444-1026
ファクシミリ 052-444-1843


 なお、本ホームページでは、一部PDFファイルを利用しています。
 PDFファイルをご覧になるには、Adobe社から無償配布されている「Adobe Reader」などのソフトウェアが必要です。 

 下の「Get Adobe Reader」のボタンをクリックして、「Adobe Reader」をダウンロードしてください。また常に最新バージョンを利用するようにしてください。

Get Adobe Readerのボタン/Adobe Readerの配布ページへ
 
来場者数1758441
美和中日記
学校での出来事 >> 記事詳細

2019/03/17

甘雨のように…みなさんにも!

| by chu_miwa
 昨日の「換気は大切ですよ」は、養護教諭の先生から教えても
らったことを中心にまとめました。

 今日も、養護教諭の先生から教えてもらったことがテーマです。
 それは・・・「甘雨」です。
 「甘雨」・・・皆さんは、読めますか?
 「かんう」と読むそうです。
 甘雨は、春から夏にかけての草木の成長を促す恵みの雨。 
 この「甘雨」も、保健だよりに載っていました。

 
「暖かい日が少しずつ増えてきました。
 この頃に降るやさしい雨を 甘雨 といいます。
 草木にやわらかくそそぎ、草木の成長を促すという
 意味だそうです。(保健だより3月号の冒頭です)」


 先週から、雨の日も少なからずあります。
 せっかく春に近づいた!と思ったのに・・・
 冬に戻ったような肌寒い日もあります。

 しかし、今このときに降る雨は・・・
 草木にとっては、恵みの雨。

 いや、期たるべく春という季節を華やかにするための
 雨なのかもしれません。 

 今日の雨も・・・、甘雨なんですよね。
 甘雨は、まさにあたたかい思いやりの雨
 甘雨があるからこそ・・・成長できる!
   
 そして・・・
 保健だよりは、この一文でしめくくられていました。
 
 保健だよりの文です。

「みなさんのこの一年にも、いろいろな人の温かい思いや
 言葉が、この甘雨のように降り注いでいたのかもしれま
 せん。
  成長したみなさんの次の学年での活躍を楽しみにして
 います。」

20:48
最新記事
 
配布文書など
 本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。 
 Copyright (C) Since 2012 あま市立美和中学校, All Rights Reserved
 
携帯サイト
 美和中HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。