3年生は残りの登校日数が25日となりました。授業の回数が少ない技能教科では、最終回を迎える教科もあるようです。
あるクラスでは、技術の授業が最終回を迎えました。技術の授業では、9月からラジオの製作を行ってきました。はんだづけは回数を重ねるごとに上達し、スピーディーにはんだづけができるようになりました。そして、冬休み明けからは組み立ての作業を行ってきました。



今日の授業では、「卒業の記念に!」と友達と色が付いたパーツを交換し、カラフルなラジオを製作するなど、楽しそうに活動していました。
作ったラジオはBluetoothでスマートフォンなどと接続し、スピーカとして使用することができます。また、手回し発電機を利用してスマートフォンの充電などもできるため、防災時の持ち出し袋に入れておくのもおすすめです。時間をかけて作った製品なので、大切に使ってほしいです。

技術は小学校にもなければ、高校にもない教科です。中学校の3年間で学んだことを生かし、ものを大切にできる大人になっていってほしいと願っています。