お知らせ

1 年間行事予定
 令和7年度の予定をご覧ください
 
R07年間予定表.pdf
(令和7年4月11日現在の予定です。今後、変更になる
場合があります)

2 愛知県総合教育センターHP
 学習支援サイトのリンク集です。
こちら
よりご活用ください。

 
2022 音楽の集い
 2022年12月8日(木)に音楽の集いを行いました。
 3回目の集い。今年度は1年生が参加しました。多くの皆様のご賛同とともに、温かいご支援をいただきました。本当に、ありがとうございました。
 
最終下校時刻(令和7年度)
部活終了
最終下校
 16:45
 17:00 
 16:45
 17:00 
 16:45
17:00
 16:45
17:00
別に定める
別に定める
 16:45
 17:00 
10
 16:45
 17:00 
11
 16:25
 16:40 
12
 16:25
 16:40 
 16:45
 17:00 
 16:45
 17:00 
 16:45
17:00
 ただし、部活動の大会や練習試合等の場合は、この限りではありません。
 
学校基本情報

あま市立美和中学校
所在地 〒490-1222
    愛知県あま市木田丁子ノ口1番地
電 話 052-444-1026
ファクシミリ 052-444-1843


 なお、本ホームページでは、一部PDFファイルを利用しています。
 PDFファイルをご覧になるには、Adobe社から無償配布されている「Adobe Reader」などのソフトウェアが必要です。 

 下の「Get Adobe Reader」のボタンをクリックして、「Adobe Reader」をダウンロードしてください。また常に最新バージョンを利用するようにしてください。

Get Adobe Readerのボタン/Adobe Readerの配布ページへ
 
来場者数2150219
美和中日記
学校での出来事 >> 記事詳細

2018/12/01

まさに、ハッピートークです

| by chu_miwa
 
   いい言葉は、いい人生をつくる!

 いい言葉だけで?
 人生がよくなるなんて?
 若いときは・・・
 そんなこと、あるわけない!
 と思っていました。

 あるとき・・・
 あまりにも、いいことがないので・・・
 本屋さん行って、気持ちを整理できる本を探しました。
 「いい言葉は、いい人生をつくる」
 という本を見つけました。
 自分の言葉が、人生をひらいていく・
 いい言葉をたくさん使えば、素敵な毎日となる。
 悪い言葉を使えば・・・当然、思うようにいかない毎日になる。
 原因は言葉・・・自分が使う言葉なのです。
 そして、自分の使う言葉を振り返ってみました。
  誰もが嫌がる言葉・・・
  脅すような恐怖を与える言葉・・・
  みんなのやる気をなくすような言葉・・・
  人を差別する、ばかにする言葉・・・
  悪い言葉を使っているときは・・・
 
 誰かのせいにしながら・・自分は悪くないと言い張り・・・
 また、悪い言葉をつかって、自分を強がっている。
 逆スパイラルで、どんどん落ちていく自分に気づきました。

   そして・・・その本をきっかけに・・・
  よし変わるんだ!
  変われるんだ!
 まず、「ありがとう」から、どんどん使ってみました。
 まわりの人との関係が変わってきました。
 「ハッピートーク」に書いているような言葉を使うようになりました。
 すると・・・
 いろいろなことで、認められるようになりました。
 うそみたいですが・・・変わっていくのです。
 本当なのです。

 しかし・・・
 弱い人間なのか・・・
 やっぱり、続けられないのですね。
 自我が出てくる。
 だから、ときどき・・・
 自らを戒めています。
 ハッピートークに書いているような言葉を使うようにしています。
 
 若いから・・・
 経験を積んでいるから・・・
 関係ありません。
 自分を変えようと努めること・続けることは・・・
 年齢・経験に関係なく、難しいことなのです。
 だから、意識的にならないといけないのです。

 さあ、皆さん、改めて・・・
 いい言葉は、いい人生をつくります!
 まさに、ハッピートークです。
 プラス思考の生き方にも通じます。

 たくさんのハッピートークで・・・
 ぜひ、私たちの素敵な毎日をきりひらいていきましょう。

16:12
最新記事
 
配布文書など
 令和7年度 年間行事予定表絵文字:NEW
  R07年間予定表.pdf
 ※ 令和7年4月11日現在(今度、変更になる場合があります)

 令和5年度 台風・地震等における児童生徒の登下校について

 令和5年度 個人情報の取扱いについて

 令和5年度 学校給食の欠食の取扱いについて

 あま市立美和中学校「学校いじめ防止基本方針」

◎ 
令和4年度 特色ある学校づくり推進事業報告書

 令和6年度 学校評価 結果

◎ 
愛知県中学校総合体育大会 地域スポーツ団体等の参加について
 ○ 愛体連HPをご覧ください
 ○ 令和7年度 確定版

きずなネット連絡網について
  携帯メールによる連絡網登録のお願い
 ○ 「きずなネット連絡網」の登録方法
   早めの連絡が可能になりますので
   是非登録して下さい
 
 本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。 
 Copyright (C) Since 2012 あま市立美和中学校, All Rights Reserved
 
携帯サイト
 美和中HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。