新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い
【あま市からのお知らせです】
小中学校
保護者の皆様へ
日頃は、あま市の教育にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
昨日(8月6日)に、愛知県独自の緊急事態宣言が出されました。保護者の皆様には、夏季休業中も引き続き、以下の点にご留意いただき、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのご協力をお願いいたします。
1 「三密」(密集、密接、密閉)を避けてください。集団感染の原因には、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」という共通点があります。できる限り、そのような場所に行くことを避けていただき、やむを得ない場合には、マスクをするとともに、換気をする、大声で話さない、相手と手が触れ合う距離での会話は避ける、といったことに心がけてください。
2 丁寧な手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること)をお願いします。
3 感染のおそれのある行動、県を跨ぐ不要不急の移動、大人数での会食などについて、できる限り、自粛をお願いします。
4 お子様や同居のご家族が新型コロナウイルスにかかっているおそれがある場合(濃厚接触者、接触者に特定された場合、医療機関のすすめでPCR検査を受けた場合等)には、夏季休業中であっても、必ず保健所と学校にご連絡ください。
※8月7日(金)の夜から8月17日(月)の朝までは、学校は留守番電話対応となりますので、あま市役所学校教育課052-444-0902にご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症に関する相談は、津島保健所(帰国者・接触者相談センター)0567-24-6999で受け付けています。
あま市内の小中学校は、明日8月8日(土)から8月23日(日)まで夏季休業となります。新型コロナウイルス感染症拡大防止のみならず、交通事故、水の事故の防止、熱中症の予防等にも十分ご留意いただき、有意義な夏季休業をお過ごしください。
あま市教育委員会