お知らせ

1 年間行事予定
 令和7年度の予定をご覧ください
 
R07年間予定表.pdf
(令和7年4月11日現在の予定です。今後、変更になる
場合があります)

2 愛知県総合教育センターHP
 学習支援サイトのリンク集です。
こちら
よりご活用ください。

 
2022 音楽の集い
 2022年12月8日(木)に音楽の集いを行いました。
 3回目の集い。今年度は1年生が参加しました。多くの皆様のご賛同とともに、温かいご支援をいただきました。本当に、ありがとうございました。
 
最終下校時刻(令和7年度)
部活終了
最終下校
 16:45
 17:00 
 16:45
 17:00 
 16:45
17:00
 16:45
17:00
別に定める
別に定める
 16:45
 17:00 
10
 16:45
 17:00 
11
 16:25
 16:40 
12
 16:25
 16:40 
 16:45
 17:00 
 16:45
 17:00 
 16:45
17:00
 ただし、部活動の大会や練習試合等の場合は、この限りではありません。
 
学校基本情報

あま市立美和中学校
所在地 〒490-1222
    愛知県あま市木田丁子ノ口1番地
電 話 052-444-1026
ファクシミリ 052-444-1843


 なお、本ホームページでは、一部PDFファイルを利用しています。
 PDFファイルをご覧になるには、Adobe社から無償配布されている「Adobe Reader」などのソフトウェアが必要です。 

 下の「Get Adobe Reader」のボタンをクリックして、「Adobe Reader」をダウンロードしてください。また常に最新バージョンを利用するようにしてください。

Get Adobe Readerのボタン/Adobe Readerの配布ページへ
 
来場者数2263818
美和中日記
学校での出来事
12345
2025/11/20

勤労体験学習ありがとうございました

| by chu_miwa
昨日と今日、2年生の勤労体験学習が行われました。
生徒を受け入れていただき、温かいご指導をいただいた事業所の皆様、2日間お世話になりました。本当にありがとうございました。

保育園で子供と遊んだり、飲食店で商品を提供したり、工場で作業をしたり、畑で野菜を収穫したり…それぞれが、普段の学校生活ではできない体験をできました。
活動する中で楽しいことばかりでなく、難しかったこと、困ったことなど、感じたことはたくさんあると思います。2日間の経験を忘れずに、今後の人生に生かしていきましょう。



かなり疲れたと思います。4連休でしっかりリフレッシュして、また火曜日から頑張りましょう。2日間お疲れ様でした!
16:55 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/11/18

明日は行事が盛りだくさん

| by chu_miwa
本日で教育実習が終了しました。4週間という限られた期間ではありましたが、授業や休み時間、給食やSTの時間で生徒と良好な関係を築き、実習生にとっても生徒にとっても充実した時間になりました。最後の帰りのSTでは、別れを惜しむ生徒の姿がありました。
何事にも全力で取り組む姿勢は、皆が見習うべきところです。
4週間ありがとうございました。

さて、明日19日(水)は、2年生の勤労体験学習が行われます。
学校外での貴重な活動となります。働くことの楽しさ、大切さ、難しさ、学べることはたくさんあると思います。何か一つでも実りのある勤労体験学習にしていきましょう。
17:37 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/11/14

感染症に負けるな!

| by chu_miwa
今日は日中20℃を超えるほど気温が上がりました。それでもこの時期は寒暖差が大きく、特に朝はかなり寒いです。防寒着・防寒具を着用する生徒もかなり増えました。朝の駐輪場では「マフラーを貫通するくらい寒い!」と嘆いている生徒もいました。校則の範囲内で防寒対策を入念にして、元気に登校してくださいね。

11月に入って、体調不良やインフルエンザで学校を欠席する生徒がかなり増えてきています。もし体調が悪い場合は無理せずゆっくり休みましょう。
そして、今は元気だから大丈夫だ!という人も、来週は1年生の名古屋分散学習、2年生は勤労体験学習が行われます。3年生も入試に向けて大事な時期だと思います。油断せず日々の体調管理の徹底をよろしくお願いします。来週も元気な姿で会えることを楽しみにしています!
17:53 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/11/11

勤労体験まであと1週間

| by chu_miwa
朝の駐輪場では、1年生が「自転車の鍵を抜き忘れないように」と大きな声を出して呼びかけをしている姿がありました。何かと思えば、交通安全委員会による鍵抜き忘れチェックでした。防犯のためにも、普段から鍵をかける癖をつけていきましょう。



さて、勤労体験学習まで、あと1週間となりました。本日も事前指導が行われ、各事業所ごとに集まり当日の動きの最終確認をしました。残りの時間では、事業所の方への質問を考えました。本番に向け、楽しみな気持ちと同時に緊張や不安もあると思います。充実した時間になるよう、しっかり準備を進めてましょう。
16:52 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/11/07

後期テストI(2日目)と個人面談を行いました

| by chu_miwa
後期テスト1日目では、国語、数学、英語のテストを行いましたが、本日の後期テストでは、社会と理科のテストを行いました。1時間目に設定されている、テスト勉強の時間はとても集中して勉強に取り組んでいる姿が印象的でした。
テスト後には、個人面談も実施しました。普段の生活や学習面に対しての相談を行い、よりよい学校生活を送るためにはどうすれば良いか、話し合いました。
12:06 | 美和中日記(青学年職員より)
2025/11/05

テストに向けて、準備は出来ていますか?

| by chu_miwa
明日から2日間、後期テストⅠが行われます。
授業でもテスト勉強の機会が増え、熱心に取り組んでいました。

3連休でなかなか勉強することができなかった、ここまでやる気が上がってこなかった、そんな人もいると思います。
大丈夫です。まだ間に合います!最低限今日の夜にできることを全力で頑張り、明日少しでも良い結果につながるといいですね。
とはいえ、夜遅くまで頑張りすぎて体調を崩してしまった…なんてことがないように、体調もしっかり整えてくださいね。
17:47 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/10/31

Happy Holloween

| by chu_miwa
 みなさん、本日はBAKUNEチャンスデーです!21時にはゲーム、スマホをやめて、家族で夜のひと時を過ごしましょう。
 3連休も、NOメディアで毎朝すっきり!よい休日をお過ごしください。

17:17
2025/10/31

授業参観を行いました。

| by chu_miwa
本日、5・6時間目に授業参観が行われました。保護者方の前で、いつもより張り切って学習に取り組む姿が印象的でした。

16:50 | 美和中日記(青学年職員より)
2025/10/30

面接練習スタート

| by chu_miwa
 3年生は面接練習が始まりました。動画を見ながら、身だしなみ・姿勢・言葉遣い・基本的な動作などを学ぶことができました。さっそく休み時間にも、ドアの入り方を練習する様子も見られました。面接は大人になってからも必要なスキルなので、しっかり身につけましょう!絵文字:メガネ

20:00 | 美和中日記(緑学年職員より)
2025/10/30

保護者の皆様へお知らせ

| by chu_miwa
明日(31日)は授業参観、進路説明会が行われます。雨が降る予報になっていますので、お気をつけてお越しください。なお、本館1階の職員室前にはこれまでに集まった落とし物が展示されています。お心当たりのある方はぜひご覧ください。

17:58 | お知らせ
12345
最新記事
 
表示すべき新着情報はありません。
配布文書など
 令和7年度 年間行事予定表絵文字:NEW
  R07年間予定表.pdf
 ※ 令和7年4月11日現在(今度、変更になる場合があります)

 令和7年度 非常時における児童生徒の登下校について .pdf

 令和7年度 個人情報の取扱いについて.pdf

 令和5年度 学校給食の欠食の取扱いについて

 あま市立美和中学校「学校いじめ防止基本方針」

◎ 
令和6年度 特色ある学校づくり推進事業報告書.pdf

 令和6年度 学校評価 結果

「ラーケーションの日」について
 ○
「ラーケーションの日」活動事例集.pdf

◎ 
愛知県中学校総合体育大会 地域スポーツ団体等の参加について
 ○ 愛体連HPをご覧ください
 ○ 令和7年度 確定版

 きずなネット連絡網について
  携帯メールによる連絡網登録のお願い
 ○ 「きずなネット連絡網」の登録方法
   早めの連絡が可能になりますので
   是非登録して下さい
 
 本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。 
 Copyright (C) Since 2012 あま市立美和中学校, All Rights Reserved
 
携帯サイト
 美和中HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。