普段から何気なくしている掃除ですが、実は「掃除」と「心」には関係があるそうです。
掃除をすると、反復運動によって「幸せホルモン」であるセロトニンの分泌が促されると脳科学的に言われています。そのほかにも気分転換や達成感、脳の活性化などいいことばかりなのを知っていますか?
ちなみに私は、お家で汚れた部分があるとすぐに掃除をします。きれいな場所で過ごすと安心し、心が整って気持ちいいと感じます。掃除をずっとしないと汚れがこびりついて取れなくなり、余計に時間がかかります。日々、少しずつ掃除をすることできれいな空間が保たれて、心も日々磨かれた気持ちになります。
みんなが気持ちよく過ごせるように、一人ひとりが任された掃除場所をきれいにしましょう。

